![]() | ちば ひろみ | 役員 |
| 千葉 ひろみ | 陶芸 | |
| 土を捏ねる、形を造る、絵を描き釉薬を掛ける、焼く。 どの過程でも無心になれるのが好きです。 大学ではデザイン専攻。 | ||
![]() | つじ たえこ | 役員 |
| 辻 妙子 | 油絵 | |
| 絵を習いはじめて30年以上になります。 現在、大きい作品は抽象を小品は花・風景等の具象画を 描いています。 | ||
![]() | つのだ れいこ | 会員 |
| 角田 礼子 | 油彩 | |
| 神奈川県展審査員、東京都民美術展理事、新制作2回出品 栄区美術家協会副会長 | ||
![]() | つる はつみ | 会員 |
| 鶴 初美 | 油彩 | |
| シンガポールに16年在住し、現地の人々と交流展や 個展を開催した。聖書の信仰をテーマに制作し画集の 出版も。新槐樹社会員、バイブルアンドアート会員。 | ||
![]() | はりもと ひろし | 会員 |
| 播本 洋 | 水彩 パステル | |
| 練達の諸兄のお仲間に入れて頂いて早や 4年、一向に上達しませんが描くことの 楽しみをモットーに励んで参りたいです。 yhocean.blog113.fc2.com/ | ||
![]() | ほそじま けいぞう | 会友 |
| 細島 圭三 | 陶芸 | |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | ||
![]() | まつざき しろう | 会員 |
| 松崎 四郎 | 水彩 | |
| 爽蒼美術協会会員、みずゑ展「横浜市長賞、横浜市教育 委員会賞、神奈川新聞社賞」受賞、 横浜市立小山台中学校へ水彩画40号寄贈。 | ||
| 休会中 | 会員 | |
| 松本 悠子 | 立体 | |
![]() | みやざき かずこ | 役員 |
| 宮崎 かずこ | パステル | |
| 人生という旅をテーマに、 自分の心の中の風景を描いています。 | ||
![]() | むらかみ みちる | 役員 |
| 村上 満 | 油彩 | |
| 1979年、一水会展初入選。佳作を二度受賞し会友推挙。 1993年、日展初入選。中学校在籍中は主に生徒や職員を描く。 一水会退会後は栄区美術家協会。 | ||
![]() | やなぎさわ けいこ | 役員 |
| 柳沢 桂子 | 陶芸 | |
| 石川県出身。趣味で50年前に築窯し、2000年に 桂窯陶芸教室を開講。栄美協を創立以来、毎回陶芸作品を出品。 地域で教室展を行い、チャリティーを行う。 | ||
![]() | やまもと ゆうこ | 役員 |
| 山本 裕子 | 工芸 | |
| 山本裕子 アートギャラリー yuko-art.wixsite.com/ーーーーーーーーーーーーーー | ||
![]() | わたなべ れいじ | 会員 |
| 渡部 礼二 | 陶芸 | |
| 北海道出身。95年築窯。 黄瀬戸・萩等の和食器を中心に作陶。 | ||











